セキュリティの高い自立立体駐車場

犯罪発生の抑止にもおすすめ

機械式立体駐車場を利用する際には十分に注意しよう

time 2021/06/12

機械式立体駐車場を利用する際には十分に注意しよう

立体駐車場の中にも様々なものがありますが、その中でも機械式立体駐車場と呼ばれるものは、限られた土地を有効活用できるので、マンションや商業施設などにも広く普及しています。しかし機械式立体駐車場は便利に利用できる反面、人が挟まれるなどして大怪我をしたり、なくなったりするトラブルが起きているのも事実です。安全に利用するためにも、いくつかのポイントをしっかりと押さえておく必要があるでしょう。一つ目のポイントとしては、何と言っても運転者以外は駐車装置の中に入らないことです。

同乗者が乗り降りをする際は、荷物の積み下ろしを行う際には、必ず外で行うようにしましょう。幼児などの場合には車に乗せたまま入庫することになりますが、操作をする前に絶対に車内に取り残されていないかどうかを確認する必要があります。そして駐車装置の中に、また周辺などに人がいないかどうかを自分の目で確認してから操作を行います。場合によっては操作盤の位置から車の影になって見えないところもあるのが事実です。

必ず周りに人がいないかどうかを十分に確認した上で操作を行うようにしましょう。なかには人の有無を感知する人感センサーが取り付けられているところもあります。このようなものがあると安心して目視をするのを忘れてしまいます。しかし姿勢などによりセンサーが感知しないケースもあるので、センサーだけに頼らずに、必ず自分の目で確認することが求められます。

その他にも出入口をあけっぱなしにしない、他の人に操作をさせないなどいくつかのポイントがあります。万が一の場合には迷わず非常停止ボタンを押し、緊急連絡先に連絡するようにしましょう。

down

コメントする