2021/03/09

現在では一般の戸建て住宅やマンションでも車両を利用する場合には保管場所の設置が義務付けられているとおり、駐車場は単に個人の生活の利便性を高めるための施設や設備というよりも、むしろ渋滞防止や自然災害時の対策などの公共的な面が強くなってきています。特に土地が少ない都心部のビルや、マンションなどの限られたスペースでも設置が可能な立体駐車場は、その重要性が高いことから、それぞれのメーカーでも厳しい技術基準をクリアした製品を開発して市場に送り出しています。しかしメーカーが注意深く立体駐車場をつくったとしても、その後のメンテナンスが適切にできなければその機能を十分に発揮することはできません。特定のメーカーの立体駐車場を採用した施設の管理者は、その後のメンテナンス契約についても検討する必要があります。
メンテナンス契約によってトラブルを回避できれば、不時の多額に及ぶ修理などの費用も回避でき、結果としてはトータルでの運営コストを節約することにつながります。また立体駐車場も他の工業製品と同様に、メーカーの純正の部品を利用すれば材質や強度などが十分に維持されるため、有り合わせの部品で交換や補修をするよりも安全です。平素からメンテナンス契約を締結していれば、いざというときにはサービス部門に連絡すれば迅速にスタッフを派遣して点検修理をしてもらうこともできますので、あわてずに適切な手当ができるメリットもあります。